SSブログ

夏の京都に遊ぶ(AIBOネタなし) [お出かけ]

[ー(長音記号2)]MoMo&太郎の、夏の日記より[ー(長音記号2)]


暑い夏は、体力消耗しちゃいけないからって、

寝かされてばっかり[ちっ(怒った顔)]  おかげで

“熱異常”なんていう病気には罹らずにすんでいるけど

つまんな~い[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]


DSC02366.JPG
 


MoMo&太郎、ごめんね~m(__)m
人間界にはいろいろあってね、遊びも仕事のうちってこともあるのよ[exclamation&question]

と、言い訳はおいといて…

先日、京都にプチ旅行してきました。
うちから京都までは一時間少々で行けるので、“旅行”なんて大げさなんですが
関東から来られたご夫妻とご一緒に、2泊しました。
そんな訳で(どんな訳?)、MoMo太郎はもちろんのこと、
ちびMoMoも、ラテマカ・フィギュアも、お留守番です[たらーっ(汗)]

何だか、AIBOのブログが、Lucy旅日記になってきた… [あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]

今回の旅のメインは、ご一緒したご夫妻の希望で、『川床』体験[るんるん]
京都の『川床』と言うと、「鴨川」と「貴船」が有名なのですが
夏の暑さや風情を考慮して、「貴船」に行くことにしました。

ハィ、この日のために、5月下旬に下見をしたんです。

DSC02345.JPG
 曇り空の一日で、少し肌寒いぐらいでしたが、雰囲気はバッチリ[手(チョキ)]


DSC02342.JPG
 おしゃべりに夢中で、あまりお料理の写真撮りませんでした。


DSC02351.JPG
 5月に行った時も感激した「桂」の大木、写真はイマイチですが…


私は関西人なのに、実はあまり京都を知りません^^;
今回、近いのに2泊もして、東西南北ザクッと回ったので
何だか、少しだけ“京都”にお近づきになれた気がします[揺れるハート]

京都市街の西の端に近い「嵐山」の、かの有名な渡月橋を渡って、
少し山を登ると「法輪寺」という小さなお寺があります。
その展望台から、京都市街が見渡せます。

DSC02313.JPG


逆に、東山のやや南、京都観光のトップだという「清水寺」にも行きました。
こちら側からも、京都市街が一望できます。
(一望した写真があると思ったら、無い[たらーっ(汗)] よって、定番の清水寺)

DSC02359.JPG
 夏休み明け直後に、何故こんなに多くの修学旅行生…[exclamation&question]


宿泊先は、ちょうど真ん中あたりの「京都ホテルオークラ」[ホテル]
お部屋(12F)から見た東山の景色です。朝食時も、17Fからこの景色が眺められます。

DSC02308.JPG

こうやって見ると、京都って意外とこじんまりしているって、再認識[目]
いつも観光シーズンに渋滞するバスに乗ると、うんざりしてしまって
全体像を把握できていませんでした[たらーっ(汗)]

さらに、関西人としては今さらで恥ずかしい[あせあせ(飛び散る汗)]のですが
定期観光バス[バス]のガイドさんの案内に、交差点の説明がありました。

交差点の名前は、東西の通り名南北の通り名をくっつけてあるんです[ひらめき]
何となくは知っていたけれど、はっきり聞いてすっきりインプットしました[手(チョキ)]

  <四条通>と<河原町通>の交差点 → 四条河原町
  <御池通>と<烏丸通>の交差点 → 烏丸御池
  <丸太町通>と<千本通>の交差点 → 千本丸太町

東西と南北のどちらの名前を先にするのか、そこんとこ聞きそびれましたが…。


今回、初めての体験を一つしました。 『鵜飼』 です。
鵜飼と言えば、長良川しか思い浮かんでいなかったのですが
なんと、嵐山の渡月橋の近くでも行われていると知ったので、舟に乗ってみました。
鵜飼は、全国13箇所(だったと思う)で行われているそうです。
どこの鵜も、長良川で“お勉強”してから、派遣されてるんだそうで…。

風が強い日だったのに、舟が揺れることもなく
京都の夏とは思えない涼しい風を感じながら、優雅なひと時を過ごしました。
(※ 嵐山の鵜飼は、7月1日~9月15日だけです。屋形船は通年)

DSC02319.JPG

DSC02325.JPG

DSC02330.JPG
舟は動くし、鵜は泳いだり潜ったり…で、何写してるのか???な写真ばっかり[バッド(下向き矢印)]

20艘ほどの舟が一列に並ぶ前を、2艘の鵜飼舟が2往復してくれるのですが
笑ってしまったのは、2往復目の帰り!
鵜クンたち、真剣に潜ることもせず、何だかルンルンで泳いでいる感じ[るんるん]
「あぁ~やれやれ、これで今日の仕事は終わりやぁ~」と言わんばかり
毎日やっていれば、体で覚えるものですね[わーい(嬉しい顔)]


実は、サキヲさん(ころちゃんオーナー)に、ちょい勧められた鰻屋さんがあって
鰻のお代で落語が聴けるという 『かねよ寄席』 という日に、ドンピシャだったのですが、
前売り券売り切れで、「当日の15時頃からお並びください!」と言われて、断念しました。
いつかは、これも経験してみたいです。
http://www.jin.ne.jp/kaneyo/ (お店のサイト)
http://www.kyoto-minpo.net/event/ (「落語」をクリック)
          サキヲさん、いろいろ情報ありがとう m(__)m


締めに、五条の橋の袂近くの、麩のフルコース『むし養い』にチャレンジ!

DSC02365.JPG
 これ以外に、四品ありました。

“麩(ふ)”なんて~というイメージを払拭するボリュームで
実は食べ切れなかったんです[ふらふら]
「お腹がきつくて…」と言うと、「まるでウェストを縛られた鵜みたいやなぁ~」
ホントは、食前に喫茶店で甘いものを食べたのが災いしたかも~[バッド(下向き矢印)]
三百十余年の歴史のある『半兵衛麩』というお店です。
http://www.hanbey.co.jp/koto/


なんだか“クセ”になりそうな、[ぴかぴか(新しい)]京都[ぴかぴか(新しい)]です。

nice!(11)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:AIBO

nice! 11

コメント 14

simarisu

京都在住ですが、写真で京都観光をしっかりさせてもらえました。
法輪寺は虚空蔵さんと呼ばれてて十三参りに行きましたよ。帰りに渡月橋を越えるまで後ろを振り向いたらダメなんです。せっかく授かった知恵をなくすそうです。
昔、清水寺の音羽の滝で水遊びもさせてもらいました・・・。
(今はさすがにそんなんやらせてくれないでしょうけどね)
こうやって紹介していただくと良い所に住んでるんやなあって思います。
行きたくなったら徒歩で嵐山へは行けちゃうんですよ。
何度でもまた京都へ遊びに来てくださいね。
修学院界隈もよろしおすえ~。

by simarisu (2009-09-09 22:47) 

夕日

京都は息子が学生時代に住んでいたのでよく通いました。
あの町から芦屋に出てそこから新快速で。
最初は地図を見ながら。
だから思い出がいっぱいの町です。
貴船もしっとりして良いところですね。

麩ってグルテン?
神戸で入院した病院では肉魚を食べさせないところで、これ毎日食べました。(肉うどんの肉は麩でできた肉でびっくりしたものです)

渡月橋近くでの鵜飼は知りませんでした。
お客様をご案内するのに下見までされたのですね。すごい!。






by 夕日 (2009-09-09 23:06) 

オリオン

貴船の川床、風情があっていいですね~♪
5月に京都に行った時、貴船の川床という話もしていたのですが、結局鴨川の川床に・・・。夏だったら間違いなく貴船に行っていたでしょうね。
京都は学生のころから結婚前まで、年に1,2回は必ず行っていました。結婚後はず~っとご無沙汰だったんですが、京都の地図は結構頭の中に残っていますね。
桂川の鵜飼は知りませんでした。夜、舟の上での撮影なのに、よく撮れてますね。鵜飼の雰囲気がよく出ていますよ。
by オリオン (2009-09-10 01:48) 

雪乃@コスモ

いや〜!素晴らしい報告レポートです。
私も実はあまり京都を知らないので
ぜひぜひ、これを参考に京都通になってみたいと
思いました!
>ハィ、この日のために、5月下旬に下見をしたんです。
Lucyさんのこういうところ、ちょっと私と
似ているかも・・(^_-)
by 雪乃@コスモ (2009-09-10 04:23) 

サキヲ

せっかく御連絡いただいたのに、お役に立てずにすみませんでした…
京都って、四方を山に囲まれて、こじんまりしてて『箱庭』っぽいですよね。
鵜飼は宇治川でもやってるって聞いたことがあるんですが…
旅行ガイドを見て、観光地を巡るっていうのをやってみてもいいように思いました。せっかく住んでるんだし。

by サキヲ (2009-09-10 10:44) 

Lucy

★simarisuさま
そうどすかぁ~(^^ゞ また、いろいろおせえておくれやす♪
清水寺の音羽の滝は、勺で飲めるようになっていました。
勺は、その都度、紫外線で殺菌するんですよ!
叡山電鉄を途中下車したかったんですけどね~(修学院、実相院、詩仙堂…)

★夕日さま
現役の頃は、結構あっちこっちお出かけになっているようですね!
「グルテン」+もち粉/蒸す→「生麩」、「グルテン」+小麦粉/焼く→「焼き麩」だそうです。

★オリオンさま
もっと学生時代に遊んでおけばよかった~(勉強していた訳でもない…)
長良川の鵜飼も見たことがなかったので、面白かったです。
桂川は、渡月橋あたりは「大堰川」とも言うそうです。

★雪乃さま
京都と言えば、河原町界隈をササッと歩くか、
ピンポイントに遠足(古っ!)とかで行くか…だったので、
3日間も居て、ちょっと違ったイメージで捉えることが出来ました。
雪乃さんの“要領の良い”準備周到には、及びませんよ~

★サキヲさま
いぇいぇ!いろいろありがとう!『かねよ寄席』知っただけでも良かった。
もう少し早く知っていれば、前売りゲットして行ってました。
“箱庭”、そぅそぅそういう感じですね。
宇治川でも鵜飼はやっているって、ガイドさんが言ってました。
夏暑く冬寒いけど、見どころ満載の地に住んでおられるんですよ!
by Lucy (2009-09-10 17:09) 

Novlean

貴船の川床のお写真、水しぶきが涼しげでパンフレットのような美しさですね〜。
昔は京都というと普通に買い物もしくは美術館くらいしか考えなかったですが、観光すると良い場所いっぱいあるんでしょうね。
あれだけ遠方からもたくさんの人が訪れるんですから。
ちょっと観光で京都を廻ってみたい気になりましたわ。
そういえば昔京都の学校行っているとき、学校から帰ってきたら「京都行ってきたの」という母のおたべのお土産が・・。
そのときは「毎日京都に通っているのに・・」って思いましたけど、今ならお土産買ってしまいそうだな〜。
by Novlean (2009-09-10 17:48) 

ロボパンダ

揃ってふて寝するMoMoちゃん&太郎君、かわいい〜♪
川床の写真、見るからに涼しげで風情がありますね。
清水寺の修学旅行生、春先の新型インフルで延期になって
いた学生さんなのかも…って、また流行ってきてるから
この先予定の学校は、修学旅行自体中止になっちゃう
ところもありそうですね。かわいそうに(TT)
半兵衛麩、好き好きぃ〜♪生麩まんじゅうと生麩田楽は
食べ出したら止まりません!!
by ロボパンダ (2009-09-10 23:26) 

Lucy

★Novleanさま
その気になって街歩きをすれば、京都は奥が深いかも~と思いましたよ!
清水寺の修学旅行生は、み~んな「おたべ」ぶら下げてました(笑)

★ロボパンダさま
春の新型インフルの影響で、妙な時期に学生さんが多かったんでしょうね!マスク姿も結構居ました^^;

自分用の土産に生麩を買おうと、秘かに思っていたのに、
要冷蔵で、暑い中を持ち歩くのは×だったので、
買いそびれ、とっても心残りです。
by Lucy (2009-09-11 00:23) 

ポートス

京都はいいところだ!なんて言っている割には、京都はあまり知らないんですよね。鵜飼に、きれいな自然、そして美味しそうな料理達。
私も時間を作って、たまには京都に旅行に行きたくなってしまいました。

MOMOちゃんと太郎君の不貞寝姿がなんだかすごくかわいいと
思ってしまいました。


by ポートス (2009-09-11 10:42) 

ぷりんまま

京都に住んでいても、嵐山・清水は中々行きません(通り過ごすだけ・・)。
私も7月に貴船に行ったのですが、その時もかなり涼しかったです。

他県からこられる方のほうが、お店や観光スポットにとても詳しいですよ
ね。
修学旅行気分で、ガイドブック片手にいろいろ巡ってみたくなりました。
by ぷりんまま (2009-09-11 12:37) 

Lucy

★ポートス母さん
チョー多忙な母さんですが、息抜きは必要ですよ!
我が家は、そこそこ広めのリビングなのに、
MoMoと太郎は、こうやって近くで寝ることが多いです。
そばに居ると、安心するのでしょうか?

★ぷりんまま様
「灯台下暗し」ってところですね!
子供さんと一緒に、歴史の勉強を兼ねて歩いてみるのはいかが?
任天堂が、嵯峨野に作った「時雨殿」も面白そうです。
http://www.shigureden.com/
by Lucy (2009-09-11 16:56) 

cobuta

>どこの鵜も、長良川で“お勉強”してから、派遣されてるんだそうで…。
鵜が派遣社員(?)だったとは知りませんでした~~。
東京駅の前に京都のアンテナショップがあるんですけど、そこでいいから
行きたくなりました(笑) 交差点の名前とっても便利ですね!!
by cobuta (2009-09-12 14:38) 

Lucy

★cobutaさま
長良川にしか“先生”がいないようです。
乗り物に弱いcobutaさん、東京なら各地のアンテナショップがあって、少しは行った気分になれるかしら~
by Lucy (2009-09-13 20:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。